*ゴーレム [#d0b0489a]
CENTER:&size(25){Golem};
地域・文化:ユダヤ
----
ユダヤ教の僧侶ラビが作成した粘土の人形。もちろんただの人形ではなく、生命を吹き込まれているために生きており、動くことが出来る。ラビの命令に従う奴隷である。12-13世紀ごろにはゴーレムを作る秘法が作られており、それはユダヤの神秘主義カバラの技術を必要とするもので、面倒なことをやって頭に「真理」を意味するאמתを書く。すると動くが、時たま暴走することがあり、そういう場合はאを消し去りמתにすればよいとされる。מתは「死」という意味だからである。
**関連項目 [#ndde496f]
-
-[[キーワード/彫像]]
----
参考資料 -