*羅刹 [#d0b0489a]
CENTER:&size(25){rasetu};

地域・文化:仏教

----
 羅刹。梵語ラークシャサ(Rākṣasa)の音訳。ラセツ。パーリ語ではラッカサ(Rakkhasa)。女性はラークシャシー(Rākṣasī)、パーリ語でラッカシー(Rakkhasī)。こちらは音訳で羅刹女、または羅刹斯(ラセツシ)。~
 というわけで、その基本的な性質はラークシャサとあまり変わらない。一般的には悪い鬼(超自然的存在)のことで、人肉を食うとされる。空を飛ぶこともあれば地上を素早く走ることもできる。男性は非常に不細工だが、女性はきわめて美しい。とはいっても、どちらも人を食うのに変わりはない。毘沙門天が羅刹や夜叉などの鬼を従える。~
 羅刹女だけが住む羅刹女島というのが知られている。男ばかりの船がこの島にたどり着くと、容姿秀麗な女性たちが彼らを迎える。船乗りたちはあらゆる快楽にふけるが、その快楽ののち、自分たちが食べられてしまうことを知り、ほうほうの体で逃げ出す、というもの。~
 また、羅刹は地獄に住む獄卒であるともされ(たとえば阿傍羅刹)、牛や馬の姿になって罪人を食べては噛み下す、という。~
 『今昔物語集』「肥後国の書生羅刹の難を免るる」では、女性なのに恐ろしい、どちらかというと鬼婆といったほうが近い羅刹鬼が登場する。この羅刹鬼は「鬼」と混同され、現代にいたる鬼のイメージの原典の一つとなっている。~
 羅刹女は法華経などでは仏法を守護する存在とされている(十羅刹女)。~
※羅刹天となり「天」がつくと、こちらは食人鬼としての面影は消えうせ、単なる天部の一員となる。十二天の一人で、西南を守護する。破壊と滅亡をつかさどる。
**関連項目 [#ndde496f]
-[[日本/羅殺鬼]]、[[インド/ラークシャサ]]

-
----
参考資料 -


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS