*シェプフェン [#d0b0489a]
CENTER:&size(25){Schepfen, Schephen&br;};

地域・文化:ドイツ

----
 中高ドイツ語における運命の女神たちのこと。ラテン語のパルカ(運命の女神)に、訳語として用いられた。&br; シェプフェンは3人組の女性たちで、人々の幸運は彼女たちによって定められる。13世紀中ごろの中世騎士恋愛詩人コンラート・マルナーによればシェプフェンのうち2人が人生の1本の綱を編み上げる。しかし3人目がその綱を引きちぎってしまう。それがすぐに死につながることはないが、災いは起きる。&br; オトカルの書いたオーストリア年代記(14世紀初頭)では、シェプフェンが人間に幸運と誉れを与えるのは、神がそれを認めたからできるのである、としている。&br;&br; 時代が下るとシェプフェンはガーハシェプフェン(15世紀初頭)やゲシェプフェン(15世紀中ごろ)として知られるようになったが、15世紀中ごろを最後にその信仰は途絶えてしまった。15世紀末には、もはやガーハシェプフェンの意味が理解できなくなっており、この言葉が現れる部分は削られてしまったのである。ガーハシェプフェンにしてもゲシェプフェンにしても、運命が人生を決定付けるという観念が「不信仰」「邪宗教」として退けられている文章の中に現れるだけとなった。
**関連項目 [#ndde496f]
-[[../シェファリン]]、[[../運命の女神たち]]、[[../ガーハシェプフェン]]、[[../ゲシェプフェン]]

-[[キーワード/運命]]
----
参考資料 - [[資料/188]]:



トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS