AutoCreatePageFormat

http://www.toroia.info/dict/index.php?cmd=yetlist

http://www.toroia.info/dict/search/msearch.cgi

この事典の見方

もし詳しく知りたい怪物や精霊の名前を知っているのなら、左側にある検索ボックスで検索できます。ただし「竜王」のように有名なものや「ジン」のようにありふれた文字列だと、無関係なものが大量にヒットするので頭に「*」(半角)をつけて検索してください。つまり「*竜王」、「*ジン」のようになります。

大雑把な地域から探したい場合は、左に表示されてている地域メニューから探してください。それぞれのページにその地域内の項目が羅列されています(基本的に50音順)。
特定の地域や民族、文化から探したい場合は左側にある検索ボックスで検索できます。ただしこれも「チベット」のようにこの事典特有の事情があるものや「タイ」のようにありふれた文字列だと無関係なものが大量にヒットするので頭に「:」(全角)をつけて検索してください。ただしこの検索裏技は完全なものではありません。

特に目的もなくここに来ている場合、属性別に分類しているキーワードから面白そうなものを探してみてください。ただしこのキーワードはまだ未完成です。昔の水木しげる的にいうならキーワードは最終的に1000個になるはずです。

最後に、資料ページから、ある本のなかに掲載されている幻想動物を見ていくという方法もあります。一番下の「Link:」という箇所です。ただし、ある本に載っている存在すべてについてその本を参考にしたというわけではないので、網羅的ではありません。

特徴

 ここを見て、それだけで満足してもらっては困るのです。

 だから、一つ一つの項目には、場合によっては行単位で参考資料が示され、最近書いた項目は参考資料のページ数まで明記しています。そこに書かれている参考資料を読み、さらに幻想動物について詳しく知りたい、調査したい……単なる資料サイトではなく、とことんつきつめたい人のためになりたいとも思っています。これは私自身がほかのウェブサイトや書籍を見ていて感じたことを、自分の手で実現しようとしているにすぎないのですが。
   同じ資料を参考にしたと思われる複数の資料がある場合、より入手しやすいか、全体として信頼できる資料のみを使っています。原典の翻訳については、複数の言語の翻訳を参照することがあります(ただし、ここでもひとつの言語につき手元にあるうち新しいほうの翻訳だけを参照しています)。そのようなわけだから網羅的な文献目録というわけではありません。そのあたりはmyrmecoleonさんのウェブサイトに期待してください。

項目の階層について

ページ名が「イスラーム、アラビア/ジン」のように長ったらしいのが気になると思います。私も気になります。 すべての項目で、「/」の前は階層名、後は項目名である。階層は項目を大雑把に分類している。 階層分類は基本的に個別項目の「地域文化」分類の上位分類ということにしてある。これは伝統的な地域分類に従っているところが多いが、いくつかは語族分類に、いくつかは宗教分類に、いくつかは言語分類によっている。主な理由は「その他ヨーロッパ」などの階層を造らないため、そしてそれぞれの階層内における項目数の多寡に差がないようにするためだが、それでも「日本」に2000項目、「仏教」に1500以上あって「西セム諸族」が50に満たないというような大きな(主として資料の偏りによる)差があることはある。それは仕方がない。
西アジアがやたら分割されているように見えるが、それは気のせい。

東アジア

南アジア

北アジア

オリエント

ヨーロッパ

アフリカ

アメリカ

オセアニア

その他


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS