*アプカルル [#d0b0489a]
CENTER:&size(25){Apkallu&br;};

地域・文化:アッカド

----
 シュメール語:アブガル(Abgal)。&br; アプカッル、アプカルとも表記される。&br; 善なる守護精霊。アプカルルは大洪水の前に人類に文化を授けた「七賢聖」であり、水の神エアと結びついている。アプカルルは普通の人間に魚の皮をまとった姿や鳥頭で翼がある姿で表現されることが多く、7体セットで建物を守る儀式などに使用された(例えば、基礎に埋められた)。カッシート時代以降の新バビロニアや新アッシリアの美術に現われる。&br; アプカルルの神話は非常に断片的にしか残っていないが、バビロニアの神官ベロッソスが書き残した『バビロニア誌』におけるオアンネスの神話がアプカルルの神話を非常に良い状態で伝えていると考えられている。&br;&br; アプカルルは、歴史的には時の王に仕える非常に優秀で賢い宰相と、同じく王に仕える熟達した職人のことを指していたらしい。彼らアプカルルは、自分たちの高度な文化や伝統的な技術を、いまだ文明化していなかった人々に与えたのだと伝えられている(これはアッカド人とシュメール人の関係だとも言われている。確かにアッカド人に対してシュメール人は海に近い地域に住んでいた)。このような事実が、神話的には、あらゆる文化の創造者であるエア神からアプカルルという非凡な使者を介して人類にそれらが授けられた、という物語に変化したのである。なお、このアプカルルのなかでも特に高名な、最初の賢者アダパの本当の名前はウアンナ(U'anna)であった。この事実はセレウコス朝時代の16人の賢者のリストから確認することができるが、これは後にギリシア語化されてオアンネスとなり、本来は最も著名なアプカルルのにすぎなかったこの名前がベロッソスによってアプカルル全体を意味する言葉になったのだと考えられている。
 シュメール語:アブガル(Abgal)。&br; アプカッル、アプカルとも表記される。&br; 善なる守護精霊。アプカルルは大洪水の前に人類に文化を授けた「七賢聖」であり、水の神エアと結びついている。アプカルルは普通の人間に魚の皮をまとった姿や鳥頭で翼がある姿で表現されることが多く、7体セットで建物を守る儀式などに使用された(例えば、基礎に埋められた)。カッシート時代以降の新バビロニアや新アッシリアの美術に現われる。&br; アプカルルの神話は非常に断片的にしか残っていないが、バビロニアの神官ベロッソスが書き残した『バビロニア誌』におけるオアンネスの神話がアプカルルの神話を非常に良い状態で伝えていると考えられている。

 アプカルルは、歴史的には時の王に仕える非常に優秀で賢い宰相と、同じく王に仕える熟達した職人のことを指していたらしい。彼らアプカルルは、自分たちの高度な文化や伝統的な技術を、いまだ文明化していなかった人々に与えたのだと伝えられている(これはアッカド人とシュメール人の関係だとも言われている。確かにアッカド人に対してシュメール人は海に近い地域に住んでいた)。このような事実が、神話的には、あらゆる文化の創造者であるエア神からアプカルルという非凡な使者を介して人類にそれらが授けられた、という物語に変化したのである。なお、このアプカルルのなかでも特に高名な、最初の賢者アダパの本当の名前はウアンナ(U'anna)であった。この事実はセレウコス朝時代の16人の賢者のリストから確認することができるが、これは後にギリシア語化されてオアンネスとなり、本来は最も著名なアプカルルのにすぎなかったこの名前がベロッソスによってアプカルル全体を意味する言葉になったのだと考えられている。
**関連項目 [#ndde496f]
-[[../アブガル]]、[[../オアンネス]]、[[西欧/グリフィン]]

-
----
参考資料 - [[資料/128]]:;205:; [[資料/193]]:; [[資料/307]]:

参考資料 - [[資料/128]]:; [[資料/205]]:; [[資料/193]]:; [[資料/307]]:

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS