エンプーサ

Empousa, Empūsa
Ἔμπουσα

地域・文化:古代ギリシア


 エムプーゼ、エムプウサイ、エムプーサ、エンプサ。
 複数形:エンプーサイ(Empousai/Εμπουσαι)。
 食人女妖怪。夜の女神ヘカテの一族。姿を次々と変えるが、「恐ろしい」ということは共通している。

 古代ギリシアの詩人アリストパネスの喜劇などにエンプーサの名前がよく現れる。たとえば『蛙』では、ディオニュソスと召使のクサンティアスが、逝去した詩人エウリピデスを冥界から連れ戻すためにカロンの船に乗る。そして蛙たちの合唱が鳴り響くうちに、河を渡り終える。ついたところは暗く、恐ろしい獣もいるところといわれたところだった。すると、何か音がする。その音は最初は後ろのほうから聞こえてきたが、ついで前のほうから聞こえてきた。クサンティアスはそれが何か物凄く大きな獣であることに気づいた。彼はディオニュソスにその獣の姿を説明しようとしたが、どんどん姿が変わっていってついていけない。まずは牡牛、それからラバ、それから年頃の美しい娘、犬。ディオニュソスは言う、「そいつぁエムプサだ(高津春繁訳)」。
 エムプサの顔は火で輝いており、片方の脚は銅だった。しかし、もう一つのほうの脚は、はなんと牛の糞だった。
 この2人はこの恐ろしい怪物に出会ってパニくったが、結局何とかその場をしのいだのであった。

関連項目


参考資料 - 資料/375:70


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2008-08-17 (日) 01:19:44