ケルベロス

Kerberos
Κέρβερος

地域・文化:古代ギリシア


 ラテン語(英語なども):Cerberus。
 フランス語:Cerbère。
 冥界ハデスの番犬。3つの頭を持ち、冥界への自由な行き来を神々以外には認めない恐ろしい怪物である。

 ヘシオドスの『神統記』によれば、ケルベロスは嵐の怪物テュポンとエキドナの息子であり、オルトスの次に生まれたという。彼によれば、ケルベロスの頭は50もあり、青銅の声を持つとされた。ハデスの館に入るものには尾と耳でもって甘えるが、ひとたび足を踏み入れると、決して出て行くことを許さず、門を出て行こうとするものを見つけると貪り食ってしまう。

 アポロドロスの『ギリシア神話』やオウィディウスの『変身物語』などによれば、ケルベロスも一度だけ地上に連れ出されたことがある(アポロドロスによればケルベロスには頭が3つあり、尾は蛇で、背中には蛇の頭が無数に生えていた)。それはヘラクレスの12の功業の最後のもので、「地獄からケルベロスを持ってくること」であった。ヘラクレスはまず身を清め、エレウシスの密儀に参入し、神々に失礼のないようにした。そして地獄への入り口があるラコニアのタイナロンに来て、そこから地獄へと向かった。地獄には多くの亡者がいたが、ヘラクレスを見るなり英雄メレアグロスとメドゥーサ以外は皆逃げ出してしまった。このとき彼にはヘルメスがついていたので、メドゥーサが幻影に過ぎないことを教わり、刀を納めた。さらにヘラクレスは地獄で色々なことをするが、中略。
 冥界王ハデスは、ヘラクレスに対して「武器を使わないで圧伏して連れ出るように」と命じた。ヘラクレスはケルベロスの頭を両手でつかみ、尾の竜に噛まれたが、いうことを聞くまでこの犬の頭を締めつづけた。ケルベロスは結局おとなしくなり、ヘラクレスに仕事を命じたエウリュステウス王のところへと連れて行かれた。ケルベロスは日の光を見ることを嫌がって必死に抵抗し、凶暴に吠え立てた。その三つの口から出た泡は大地に落ちて生を受け、そのまま猛毒トリカブトになったという。また、このときの様子を見ていた男は恐怖のあまり石になってしまったらしい。

 オルペウスが死んだ妻エウリュディケを連れ戻そうと冥界に下ったときも、ケルベロスは何もしなかった。オウィディウスは『変身物語』の中で、オルペウスに「メドゥーサを思わせるケルベロスの蛇をはやした三つの首」と歌わせている。
 また、狡猾な神ヘルメスはケルベロスを杖で静めることが出来た。
 菓子もケルベロスをなだめるのに良いとされ、ギリシアでは、ケルベロスが新参の亡霊に噛み付くことを避けるために棺に蜂蜜の菓子を入れたという。

 ヘレニズム時代のアレクサンドリアで多くの信仰を集めたセラピス神は、ケルベロスのような獣を連れていることが多い(とはいってもケルベロスではないが)。これは犬と狼とライオンの三つの頭を持ち、それぞれが時間を意味し、アイオーンを象徴しているらしい。体の末端は蛇になっていた。ルネサンスになり古代エジプトの神話が見直されるようになったとき、ペトラルカは『アフリカ』の中で、この動物が「はかない時間」の象徴であるとし、狼の頭が過去、ライオンの頭が現在、犬の頭が未来であるとし、すべてをまとめている蛇こそが時間そのものであるとした。この解釈は6世紀の新プラトン主義者マクロビウスの『サトゥルナリア』にしたがっている。

 ケルベロスは、ダンテの『神曲』の地獄編第6曲、第3暴食地獄にもチェルベロとして登場しているが、ここでは番犬としてではなく、地獄の罪人を苦しめる存在になっている。頭は3つ、眼は赤く、ヒゲは黒く、腹は大きく、手には爪があり、その爪や牙で罪人たちの魂をずたずたに裂く。ダンテと道先案内人のウェルギリウスをみたチェルベロは彼らに向かって口を開いたが、ウェルギリウスが土を手にとってチェルベロの口に投げ込んだところ、それを食べ尽くそうとして静まった。

関連項目


参考資料 - 資料/192:; 資料/22:; 資料/51:; 資料/74:; 資料/82:; 資料/251; 資料/26; 資料/197; 資料/375:122


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2012-10-01 (月) 01:19:11