スキアポデス

Sciapodes

地域・文化:博物誌


 ギリシア語で「影脚」という意味。
 プリニウスが引用するクテシアスによると、インドには脚が一本しかない種族がいる。彼らはモノコリと呼ばれ、驚くべき速さで跳躍する。同じ種族をスキアポデスともいう。なぜなら、酷暑の折、彼らは仰向けに横たわり、一本足を影にして日差しを避けるからである(『博物誌』VII.23)*1
 中世初期のセビーリャのイシドルスはラテン語「スキオポデス」(Sciopodes)、ギリシア語「スキオポダイ」(Skiopodai, Σκιόποδαι)という綴りで紹介し、この怪物たちは(インドではなく)エティオピアに住むと言われている、と述べる。ここでもやはり彼らの俊敏さが特記されている(『語源論』XI.3.23)*2

 モノコリ(monocoli)という別名はしばしば「一つ目の人」(キュクロプスなど)を意味するモノクリ(monoculi)と混同されたようである*3。たとえば1300年ごろに書かれた「ヘレフォード図」では、一本足の人のところにモノコリではなくモノクリと書かれている*4
 また、1247年ごろの『世界の像』(l'Image du monde)はインドの種族としてキュクロプスを紹介しているが、その特徴として、日差しよけに十分なほど幅の広い一本足を持っている、と書いている。ただしこの点についてはモノクリとモノコリの混同ではなく、依拠したホノリウス『世界の像について』(De imagine mundi)第1巻第12章「怪物について」の読み間違いという説もある。ホノリウスは次のように述べる。「また、モノクリとアリマスピとキクロペスがいる。またスキノポダエがいるが、彼らは一つの大きな脚で風のごとく走り、地面では、その脚を持ち上げて自分がその影に入るようにする」*5。彼はキクロペスについて何の説明もせず、スキアポデスについては説明をしている。このどき、両者の取り違えがあったのではないかという説である*6

下の画像はwikimediaより。『ニュルンベルク年代記』(ドイツ、1493年)。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/c8/Nuremberg_chronicles_-_Strange_People_-_Umbrella_Foot_%28XIIr%29.jpg/268px-Nuremberg_chronicles_-_Strange_People_-_Umbrella_Foot_%28XIIr%29.jpg

関連項目


参考資料 - 資料/24:


*1 資料/967:520-521.
*2 資料/499:XI.3.18.
*3 資料/970:18.
*4 資料/1050:30-31.
*5 資料/980:124.
*6 資料/971:40, 112.

トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2015-12-16 (水) 02:53:31